上の子が姉になる!6歳娘の成長と家族の記録ブログ

未分類


6歳娘・みっこが「お姉ちゃんになる」までのリアルな日常を、パパ目線で記録。家族の成長や子育てのヒントが詰まったブログです。

この記事で解決する悩み

この記事で解決する悩み
  • 子育てブログを読みたいけど、何を読めばいいかわからない
  • 上の子が赤ちゃん返りしないか不安
  • 姉になる上の子のサポート方法を知りたい
  • 子育て中でもほっとできる読みものを探している

子育てブログ「みっこのねえね」へようこそ

家族でつづる、小さな「姉になる物語」

みっこ
みっこ

「かか、赤ちゃんできたら、あたしお姉ちゃん?」


そんなみっこの一言が、このブログの始まりでした。

6歳という年齢は、まだまだ甘えたい盛り。それでも、妹や弟ができることで、子どもなりに「自分は変わらなきゃ」と感じるもの。

このブログでは、そんなみっこの成長の過程と、それを見守る家族の記録を残しています。

筆者紹介「とと」って誰?

とと
とと

こんにちは、ととです。
会社員をしながら、日々みっこと暮らし、学び、笑い合っています。

情報
  • 筆者:とと(会社員・永遠の小学生)
  • 趣味:登山、ジョギング、そして子ども観察
  • 家族構成:みっこ(6歳・小学生)、かか(妻・保育士)

どんな人に読んでほしいブログ?

こんな人に読んでほしい
  • 上の子に弟・妹が生まれる予定のパパママ
  • 兄弟育児に不安がある方
  • 「子育てで悩むのは自分だけ?」と感じている人
  • 6歳〜小学生の子の気持ちを知りたい人

このブログを読んで、「あー、あるある」「わかる〜」と笑ってもらえたら嬉しいです。

ブログの特徴とカテゴリ紹介

「姉になる」をテーマにした成長記録

妹が生まれる前から「お姉ちゃんになる準備」をしてきたみっこ。
初めての不安、喜び、戸惑い…。
それらが混ざり合って、「ちょっとずつ姉になっていく」様子を記録しています。

子育てハック&便利グッズ紹介

保育士のかかが選んだ育児グッズや、家事を助ける便利アイテムも紹介しています。例えば:

ポイント
  • 朝の着替えが早くなる収納方法
  • 「お姉ちゃん気分」をくすぐるお手伝いセット
  • 兄弟げんか回避アイテム

親のきもち・メンタルの話

親だって毎日うまくできるわけじゃない。
怒ったあとに自己嫌悪したり、子どもの寝顔を見て涙が出たり──。
そんな気持ちの揺れも大事に記録しています。

親の気持ちの話

子供の成長のヒント

おススメ 子育ての裏技

おでかけ・体験レポも

習い事、近場のイベント、日帰り旅行のレポも載せています。
「子連れでもここ行けた!」「準備しておいてよかったもの」など、リアルな情報を詰め込んでいます。

お出かけのすすめ

育児のおすすめアイテム

これから書いていきたいこと

ポイント
  • 姉妹げんかが始まったら?みっこの本音に迫る
  • 小1の壁って実際どうだった?
  • 親の孤独や焦りをどう乗り越えるか
  • パパ目線の「娘との接し方」ももっと深堀り予定

さいごに|「姉になる」って、子どもの成長のひとつの形

みっこ
みっこ

「ねえねって、がまんする人なの?」

これはみっこが最近言ったことば。

我慢じゃなくて、思いやりが自然と生まれる人になってほしい──
そんな気持ちを込めて、日々の成長を見守っています。

このブログが、同じように子育てをしている誰かの背中をちょっと押せたら。
「自分もがんばってるから、大丈夫」って思える場所になれたら。
それがととのいちばんの願いです。

あとがき|ととのひとこと

親も一緒に成長してる。
それを堂々と語れるようになったのは、このブログのおかげかもしれません。

毎日バタバタだけど、ふとした瞬間に「幸せだな」って思える。
そんな時間を、これからも書き残していきたいと思っています。

ぜひまた、遊びにきてくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました