家族で舞鶴日帰り旅!護衛艦から天橋立までGWを満喫

おでかけ・体験

舞鶴でのGW限定イベントと天橋立観光をギュッと詰め込んだ、6歳娘みっことの家族日帰り旅行の記録です!日帰りでもしっかり楽しめる舞鶴の魅力と、思わぬハプニングも含めた「リアル家族旅行レポート」をお届けします♪


この記事で解決する悩み

  • 舞鶴で子連れが楽しめるスポットを知りたい
  • 日帰り旅行でも充実感を味わいたい
  • 自衛隊イベントに子どもは興味を持つ?
  • 天橋立って混雑しても行く価値ある?

北吸係留所で護衛艦「せとぎり」に乗船体験!

自衛隊ファンのかか、大興奮!

今回の旅のきっかけは、かかの「自衛隊イベントに行きたい!」という一言。実は、意外とマニア気質なかか。特に海上自衛隊のイベントには目がないんです。

ちょうどGW限定で「護衛艦せとぎり」の一般公開があると知り、これは行くしかない!と舞鶴行きが決定。

みっこは最初、

みっこ
みっこ

「え〜、おふねってたいくつ〜」

と微妙な反応だったのですが

かか
かか

「もしかしたらシールもらえるかもよ?」

というかかの一言で一転、テンション爆上がり!キラキラ系グッズへの反応が早い6歳児、さすがです。

実際に乗ってみた!

当日、北吸係留所はGWということもあって多くの家族連れで賑わっていました。整理券配布制でしたが、早めに行ったので比較的スムーズに乗船できました。

「せとぎり」の甲板に上がると、海風が気持ちよくて景色も抜群。自衛官の方が丁寧に説明してくれたり、子ども向けにクイズラリーも開催されていて、参加型のイベントが充実していました。

みっこはと言うと、最初こそ

みっこ
みっこ

「おふねおっきい〜」

と圧倒されていたのですが、しばらくすると…

みっこ
みっこ

「あ!おさかな!おさかなさんいっぱい泳いでるー!」

護衛艦よりも海に夢中(笑)

かか
かか

「無料の水族館やな(笑)」

結局、配布されたシールとクイズでご機嫌になり、

みっこ
みっこ

「また来たい〜!」

と大満足。

とと
とと

「よし、任務完了!(笑)」


舞鶴赤レンガパークでランチタイム!

歴史ある建物でごはんもイベントも楽しもう

乗船体験を終えて小腹も空いてきたので、すぐ近くの舞鶴赤レンガパークへ移動。

ここは明治時代に建てられた歴史ある赤レンガ倉庫が並ぶ、おしゃれ観光スポット。レストランやキッチンカー、土産物屋さんのほか、子ども向けワークショップや展示もあって、大人も子どもも楽しめます。

キッチンカーグルメをシェア!

ランチは以下の3つを家族でシェア:

食べたもの
  • 名物・海軍カレー(意外とスパイシー!)
  • 出来立てのサンドイッチ(具材ぎっしり)
  • かき氷(みっこのお気に入り)
かか
かか

「全部食べたいけど、おなかは一つしかないからシェアね!」

とと
とと

「どれもうまいな、ビール飲みたくなる…(我慢)」

みっこ
みっこ

「かきごおり〜!」

みんなニコニコで食べられるのも、家族旅行の醍醐味ですね。


セーラー服でみっこがコスプレ!?@赤レンガパーク

自衛隊制服で変身体験!

パーク内の自衛隊ブースでは、なんと制服の試着体験が!

用意されていたのは、セーラー服(女性自衛官風)やアーミージャケット、迷彩ベストなど、本格的なアイテムばかり。

みっこ
みっこ

「せーらーむーん!に変身〜☆」

…違うけど、まあいいか(笑)

試着すると、恥ずかしがるかと思いきや、

みっこ
みっこ

「とと〜!写真撮って〜!ポーズ決める〜!」

とノリノリ。軍用車やゴムボートにも乗せてもらい、めちゃくちゃいい写真がたくさん撮れました。

とと
とと

「まさかここで撮影会になるとは…」


赤レンガでドームトランポリン&謎解きゲーム!

ジャンプ!ジャンプ!元気爆発

ととが長蛇の列に並んでいる間、かかとみっこは「ドームトランポリン」へ。

ふわふわのドーム型で、何人か一緒に跳ねられるエリア。みっこもすぐに順番待ちを終えて、ジャンプしまくり!

かか
かか

「まって〜ついてけない〜(笑)」

一人で謎解き!?

次は園内に設置された「謎解きゲーム」に挑戦。

みっこ
みっこ

「これはひとりでやる!」

と宣言し、本当にほぼ一人で解いて帰ってきた!

かか
かか

「すごい、全部自分でできたやん…」

成長の一コマにジーンときた時間でした。


混雑に苦戦!いざ天橋立へ

日本三景…だけどGWは激混み

舞鶴から車で1時間ほどの天橋立へも足を伸ばすことに。せっかくなら絶景を!と期待して向かったのですが…

駐車場まではスムーズだったのに、あと1kmで大渋滞。

とと
とと

「これ…着くの?」

かか
かか

「あ、これやばいやつや」

ようやく駐車場にたどり着いたのは40分後。そして、

モノレール待ち:100分

とと
とと

「ま、まじか…」

でも、せっかく来たしと覚悟を決めて並びました。


天橋立ビューランドで絶景&遊園地体験!

夕暮れの空に映える天橋立

予想よりも早くモノレールに乗れて、夕暮れ前には天橋立ビューランドに到着。

みっこ
みっこ

「うわ〜!たか〜い!きれい!」

帰りのモノレールは夕日が沈むタイミングだったので、かえっていい時間だったかも!

みっこのチャレンジ3連発!

  • 観覧車:ひとりで乗ると言い出し、ちょっと緊張しながらも成功!
  • サイクルカー:ととと一緒に乗車。漕ぐのはみっこ担当!
  • また覗き:下を見るのが怖い〜と言いながらも、頑張って覗いた!

ラストは名物「牛乳瓶プリン」でほっこり締め。

かか:「これお土産で買って帰ればよかった〜!」


ラストは「龍燈の松」でラーメンタイム

冷えた身体に染み渡る一杯

気づけば18時を過ぎて、お腹もペコペコ。

みっこ
みっこ

「ラーメンたべたい〜〜〜!」

その声に押され、すぐ近くの「龍燈の松」さんへ直行。

昔ながらのシンプルな醤油ラーメンは、旅の締めにぴったりの味。

とと
とと

「スープが沁みるわ…」

かか
かか

「外めっちゃ寒かったから余計においしい!」

みっこ
みっこ

「つぎもここがいい〜」

心も身体もポカポカに。


まとめ・メッセージ

舞鶴と天橋立の旅、正直盛りだくさんすぎて詰め込みすぎた感もありましたが、みっこの「楽しい!」がたくさん見られて大満足。

混雑に当たっても、ちょっとした出来事を笑いに変えながら進めるのが家族旅行の醍醐味かもしれません。

子どもと一緒に、今しかできない体験を。

ぜひ、あなたの旅プランの参考にしていただけたら嬉しいです!


おすすめ情報

  • 北吸係留所イベント情報(舞鶴市HP)
  • 天橋立ビューランド公式サイト
  • 舞鶴赤レンガパーク:フードマップ&イベントスケジュール
  • キッズ用制服体験:朝イチが空いてて狙い目!

あとがき

久々の家族お出かけ、最初から最後まで濃い一日でした。

なにより、みっこの成長がたくさん見られたのが最高の収穫!

次回は「みっこ、初めてのキャンプ挑戦!?」を予定中。

お楽しみに〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました