共働き家庭でヨシケイの「お試し5日間セット」を実際に使ってみたリアルな感想を、料理担当のパパ目線で徹底レビューします!
この記事で解決する悩み
- ヨシケイって本当に時短になる?
- お試し5日間ってどうだった?
- 味は?子どもも食べる?
- 共働き夫婦に向いてる?
- メリットとデメリットを知りたい!
ヨシケイお試し5日間セットとは?料金・仕組みをわかりやすく解説

こんにちは、ととです。わが家は共働きで、夕方の時間はまさに戦場!小学生になった娘みっこの宿題見て、お風呂に入れて……その合間に夕飯作りって、正直しんどい。
そんな時に気になったのが、ミールキット宅配の「ヨシケイ」。名前は聞いたことあったけど、

「高いんじゃないの?」
「本当にいいの?」
って半信半疑。けど、お試しができると知ってトライしてみたのが「5日間お試しセット」でした。
ヨシケイのお試しは、プランを選んで平日5日間分の夕飯キットを届けてくれるもの。価格はなんと1食あたり約300円台(※プランによる)。これなら「試すだけ」でも損はないかも、と思って申し込みました。

「とと、またなんかポチった?」

「ヨシケイっていう夕食キットのやつ。5日間だけ試せるみたいでさ」

「ふ〜ん、そんなに便利なの?」

「まぁ、平日の夕方がカオスだから、一回頼ってみようと思って」

「それ、おいしいの?みっこも食べたい!」

「食べられるかは、みっこのお口次第だな〜(笑)」

注文してみた!ヨシケイが届くまでと中身のリアル

注文の流れと対応はスムーズ?
スマホから申し込みは3分で完了。
翌営業日に電話確認があり、ちょっと緊張したけど「勧誘」というより丁寧なヒアリングという感じ。担当の方が優しくて、「子どもがいる家庭だとこのコースが人気ですよ」など親身に提案してくれて安心できました。

「電話あったんだ?なんか聞かれた?」

「世帯構成とか希望する配達時間くらい。すごく丁寧だったよ」

「それなら安心ね。強引だったら嫌だもん」

「それな。全然そんな感じじゃなかった!」
実際に届いた中身はこんな感じ

初日は冷蔵の発泡スチロール箱で届きました。中にはレシピ付きの食材がキレイにパッキングされていて、しかも日付ごとに分かれている!これは料理初心者の僕にもやさしい設計。

「おー、これが噂のヨシケイか!」

「なになに?今日はなにごはんなのー?」

「このパック、日付ごとに分かれてていいね。これなら間違えないね」

「ほんとに。献立付きってだけで安心感ハンパない(笑)」
- 鶏の照り焼き+副菜2品
- タラのムニエル+サラダ
- 豚肉とキャベツの味噌炒め
- 中華風麻婆豆腐+もやしナムル
- チキン南蛮+かぼちゃの煮物

共働き家庭で使ってわかったヨシケイのリアルな使い心地

本当に時短になる?調理時間の検証
レシピに書かれていた目安は「20分」。実際に初日は少し戸惑って30分くらいかかったけど、2日目以降は手際もよくなって25分前後で完成!

「おなかすいた〜、まだ〜?」

「あと5分!今日はタラのムニエルだぞ〜!」

「えっムニエル?おしゃれ(笑)」

「ヨシケイのレシピ、意外とちゃんとしてるよ」

「おつかれ〜。いい匂い〜!」
子どもと大人、味の感想は?
ヨシケイは全体的に「優しい味」。濃すぎず薄すぎずで、家庭の味に近い印象。特に子ども向けメニューは甘辛系が多くて、みっこも大喜び。

「このお肉あま〜い!みっこすき!」

「それはチキン南蛮だよ〜。気に入ったか〜」

「これ、私も好き。市販のお惣菜より全然やさしい味だね」

「ね、手作り感あるのもポイント高い!」
手間・洗い物はラクになった?
下処理済みの食材が多くて、包丁作業も最小限。調理器具もフライパン1つで済む日が多かったのが本当に助かりました。

「包丁ぜんぜん使ってないな今日」

「まな板洗うのないだけでも超ラクよね」

「ととー、みっこがにんじんまぜるー!」

「おお、戦力が増えた(笑)」

「…キッチンの戦場感が変わった(笑)」

ヨシケイのメリット・デメリットを本音でまとめてみた

メリット
- 献立を考えなくてよい
- 食材の無駄がない
- 20分で3品完成は神
- 子どもがよく食べた
- 共働きの平日が楽になる

「火曜と木曜が特にやばいから、助かる…」

「帰宅してすぐ“温めるだけ”の安心感すごいよね」

「きょうのごはん、またつくって〜!」

「そ、それはまた来週だな(笑)」
デメリット
- 冷蔵庫のスペースをとる
- 毎日の受け取りは若干手間
- 量はしっかりだけど、がっつり食べる人には物足りないかも

「冷蔵庫…パンパン(笑)」

「野菜室にもギリギリ入ったわ…」

「でも味と手間考えたら、まぁ我慢できる範囲!」

ヨシケイはこんな人におすすめ!向いてない人もチェック

向いている人
- 共働きやワンオペで夕方が忙しい家庭
- 買い物に行く時間がとれない人
- 料理が苦手だけど手作り感はほしい人
- 子どもと一緒に料理したいパパママ

「家事負担を分けたい夫婦にはホントおすすめ」

「これ導入したら、夕方イライラ減ったよね?」

「めっちゃ減った(笑)」
向かない人
- 味付けや食材にこだわりたい料理上級者
- 毎日好きなメニューを選びたい人

「週に2〜3回がちょうどいいかもね」

「毎日だと確かに飽きるかもな〜」

【結論】ヨシケイお試し5日間でわかったことと、私の答え

使う前は正直「なんか手抜きっぽくない?」と思ってた。でも実際は違った。調理も簡単だし、何より“夕方の心の余裕”が生まれたのが一番の効果かも。

「今日はもう疲れた…あ、ヨシケイあったわ」

「それだけで気持ちラクになるの、わかる」

「あしたもヨシケイがいい〜〜!」

「週3くらいにしようか(笑)」
おすすめ情報

あとがき
夫婦で育児してると、つい“どっちが大変”とか、お互い責めモードになる日もあるよね。でもヨシケイを取り入れたことで、分担が自然になったし「ありがとう」が増えた。
夕食の準備って、ただの家事じゃなくて、家族の気持ちを整える時間でもあるんだなと実感中。
コメント